金庫の開錠や玄関の鍵開け・鍵交換はキーレスキュー

金庫の種類

耐火金庫

耐火金庫は主に火災時、炎から中のものを守るため一定の基準を満たした金庫になります。地震などをはじめ、様々な災害時に起こる火災を想定して作られています。

耐火テストでは、一般紙なら加熱中もしくは炉内冷却中に金庫内の温度を177℃以下に保つことができ、新聞紙の変色・劣化がなく、文字の識別ができることが望ましいとされています。
また、フロッピーディスクなどのメディアの保管を用途として使用する場合なら、加熱中に金庫内を52℃以下、湿度80%以下にできることが望ましいとされています。

防盗金庫

鍵のこじ開け、ハンマー、ドリル、ガスバーナーなど直接的な破壊に耐性を強くした金庫です。
耐破壊行為に特化とはいっても、まったく耐火性能がないわけではありません。破壊行為のみに特化した金庫は防盗庫と呼ばれます。

こういった金庫の鍵を失くしてしまい開けられなくなってしまった場合は、鍵屋でもほとんど破壊解錠になります。ですが金庫の特性上、壊して開けるのも通常の金庫より開錠に時間を要します。

その他様々なタイプの金庫があります

金庫の代表的な種類は、防火・防盗タイプですがそれ以外にも用途に合わせて作られた色々なタイプの金庫が存在します。

オフィスなどでよく使用される金庫は書類を入れることが多いため、キャビネットにダイヤルや暗証番号キーがついたような引き出しの多い金庫が使用されることが多いです。
また、最近では壁に埋め込むことができる金庫や、コンセントの中、ジュースの缶、辞書などを模して生活の一部に溶け込ませるシークレット金庫、カモフラージュ金庫と呼ばれるものもあります。

金庫の鍵に関してはオーソドックスなダイヤルと鍵を併用して解錠を行うものや、テンキーと鍵、ICカードや指紋認証で開けることができる現代的な金庫など様々です。

鍵やダイヤルを使わない指紋認証キーの良い点は、鍵を失くすことがないというところです。金庫でも家のカギのように鍵紛失したり、普段使っていないダイヤルを動かしてしまって開けられなくなってしまうというトラブルが多いのですが、指紋認証タイプはこれらのトラブルに悩まされる心配はありません。

ダイヤル式金庫の鍵の扱い方

ダイヤルタイプの金庫は、そのほとんどが左右に回すダイヤルと鍵を併用して使用するものとなっており、鍵穴とダイヤルもしくはテンキーといった2種類の鍵が使用されていることが多く安心感があります。

ダイヤル金庫の鍵の扱いで気をつけなければならないのが、暗証番号の保管方法です。まれに番号を金庫の中に入れ、閉じ込めてしまって番号が分からなくなったり、ダイヤル自体を使用せず常時テープで固定させておくという方がいらっしゃいますが、これはおすすめできない方法です。

弊社でも金庫を開けられなくなったとご依頼を頂くことが多いのですが、ほとんどがダイヤル番号が分からないため使っていないという状態で、何かの拍子にダイヤルを動かしてしまったというものです。
毎日開け閉めしていると面倒になってくるとは思いますが、こういった事態を想定し、暗証番号はきちんと保管するようにしなければいけません。